・餓狼伝体験版をプレイする機会に恵まれたため、コンボを探してみた。
→めんどくさー。
繋がるコンボもつまんねー。
説明。
体力ゲージと精神ゲージが用意されており、攻撃を受けることで両ゲージともに減少する。
精神ゲージが他の格ゲーの体力ゲージの効用を持ち、精神ゲージがゼロになると決着。
では体力ゲージは何か。
体力ゲージは、攻撃を受けた際ののけぞりの度合いを3段階に変化させる。
小のけぞりは、のけぞらない。スーパーアーマー状態のようなもの。
中のけぞりは、のけぞる。しかし攻撃を受けると同時に攻撃を出せる。
大のけぞりは、のけぞる。しかし当たり方次第では攻撃を受けると同時に特殊移動が可能。
記憶は定かでないが、大のけぞりでも攻撃を受けると同時に攻撃を出せたかも。
コンボをするには中・大のけぞりの発生が必要。
しかし体力ゲージは時間経過であっという間に回復するため、何度も殴らなければならない。
だが普通に攻撃しては精神ゲージも共に減らしてしまい試合終了となるので、
ニュートラルガード状態の相手に攻撃を当て、体力を数ドットずつ削らねばならぬ。
体験版では試合時間が60秒と短めに設定されているため、そこそこ急ぐ必要がる。
この体力調整が面倒である理由。
のけぞり準備を整えても、肝心の有利フレームが微少。自分の硬直が大きすぎるのだ。
元から用意されているコンビネーション以外は、隙の少ないパンチ単発でも当てるしかなさそう。
それがコンボのつまらない理由。
なお神山さんには、体力ゲージを問わず長時間のけぞらせる寸止めがある
しかし自分の硬直も長く、ヒット後は相手との距離も離れるため、追撃は不可能っぽい。
書いておくと、空中コンボは無い。ジャンプが出来ないし、浮かせ技も演出の中に存在するのみ。
ダウンした相手へのコンボも無さそう。専用技はコンボの締めに一撃プラスするのみの存在。
ついでにマクロが安定しない。