・約2週間遅れの 『生徒会役員共』 感想ですよ。
先に書くと、この週の週刊少年マガジンには 「ヒロイン総選挙」 という企画の第一次審査結果が載っておりました。
が、残念なことに 『生徒会役員共』 は関係してこないという結果でしたね……5位には入るだろうと安心していたのだが……
さてこの回 「#435」 は、第一回町内パトロールのお手伝いをする回。
天草シノたち桜才生徒会が見回りだー。
掲載位置が前から2番目という妙に高い位置なのは劇場版が上映中だからなのかねえ。
扉絵のアオリ文句 「風変わりな帽子ですけど なぜか絵になるから 不思議です」 、こう書かれるとたしかに気になる。
天草シノが被っている帽子の模様は何だろう……?
「心」 って書いてあるようにも読めるが……? それとも 「べ」 か?
ともあれこのアオリ文句、本編を最後まで読んだら伏線に気付きやすくしてくれる優しさだったのかもと思ったよ。
今回ある意味メインとなる登場人物は、アスカちゃんことふじのあすかちゃん (たまに出てくる女児) なわけですが!
開幕 【おてんとうさま】 を強引に考えれば、今回のお話には人妻属性も含まれるということではないでしょうか? 無理か?
まぁそれよりもノリノリな天草シノのオチが可愛い。
事前にこれは行けると考えてきておいた挨拶なのだろうなあー、ここで津田タカトシがツッコミを入れないのも何気に匠の技な気がする。
2本目 【つうかあ】 、このタイトルが全てを言い表しているよ!
天草シノと七条アリアの以心伝心っぷり、熟年夫婦か? 仲の良さが最高なのだよなー。
この2人を特殊した選り抜き 『生徒会役員共』 コーナーとかあるなら、この4コマは絶対選ばれるでしょ。
付け入る隙が無い完成されすぎた4コマだ。
津田コトミとトッキーがいたらトッキーの方に注目してしまいがちじゃないです?
というわけでトッキーこと時カオルを見てたら 【身なり】 は津田コトミに着目するべきネタだった。
トッキーは津田コトミの開きすぎな胸元を見て何か思わなかったのか、どう考えたかスゲェ気になる。
ちなみにオチで萩村スズの服について言及されるのですが、あれ、この服って 「#432」 で着てた黒いセーラー服じゃん!?
「#432」 では扉絵での着用だったけど、今回は本編中で着用だ。
つーかこれおニューの服だったのか……
扉絵で着てる服を同じ回の本編で着てるというのは珍しくないけど、数話前の扉絵で着てた服を本編で着てるのは珍しいパターンかも?
まぁやっぱり特徴的な服だしなあ、再登場も頷けるかも。
今回最大の見所かもしれないのは 【遊びの誘い】 。
アスカちゃんの10年後の姿 (イメージ映像) が登場だー。
年齢を確定できるネタは今まで無いけど、塾に通って算数を習ってるくらいだからアスカちゃんは小学生であろう ( 「#421」 ) 。
その10年後ということでJK姿 (イメージ映像) での登場だ!
今の髪型に今の表情のまま女子高生姿だから、犯罪チックなヤバさがある。
ある意味 『生徒会役員共』 には珍しいド直球のエロ描写なのでは。
そして次の 【公園でひとやすみ】 では、津田タカトシが日射病に。
これ、ここまで津田タカトシだけ帽子を被っていなかったのは、日射病になるという氏家ト全先生の張った伏線だよねえ。
そんな訳でアスカちゃんが大活躍。
日射病になっちゃった津田タカトシに水をかけて冷やすとかいう真面目な絡みが来た! 何かレアだ。
いつまでも遊んだり面倒見てもらっていたアスカちゃんが生徒会を助けるネタが来ようとはねー。
子供の成長は早い。
やっぱ登場人物がポジティブな成長を遂げていく描写は見ていて元気をもらえるな。
ラストの 【安眠まくら】 もアスカちゃんが最後のツッコミ役を持って行くし、もう今回アスカちゃんたち子供2人が主役かよって感じだ。
天草シノが津田タカトシに膝枕をするイイ感じの雰囲気も、予想以上に似合う黒いセーラー服姿でちょこんと座る萩村スズも形無し。
いやむしろ、アスカちゃんのツッコミを持ち上げるための天草シノや萩村スズという構図になってるのか。
応急処置的な姿勢の違いを差し込んでおくのもキッチリ決まっているし、この8コマ漫画はすごいよ、美しい。
この回は天草シノと七条アリアのボケツッコミの完璧さとか、後半3本のアスカちゃんの主役っぷりの輝きとか、綺麗に決まっていると思ったよ。