書こうとしていたものの機会を逃して書かなかったことでも

はてなダイアリーのカウンターの回り方、あれはアクセス数気にしなくなるのに最適だな。

あのうちどれだけを自分で回したのかさっぱり分からん。日記1日分書くだけで1増えるし。


「kodansha.co.jp」の人が「愛斜堂」で検索してアクセスしてきたのにはおおっと思った。編集者さんとかなんだろうか。

アクセスのあった時間が午前1:00頃ってのは怖いな。泊り込みか。


あの日の日記は氏なりの優しさだったのだろうか。誰宛のものでなくても、糧とせねば。


グーグルサジェスト見て、「氏家ト全 性別」で検索している人が多いと知って微妙に驚いた。男性だと信じて疑わなかったので。

そういや藤島じゅん氏とかどの作品を読んでも女性としか思えなかったのに、他では「男性だと思っていた」って声が多くて驚いたり。

あと、高橋秀武氏が女性なのはウェブサイトを見るまで気付かなかった……女性でいいんだよな?

ブログの文章とか、男性に書けるようには思えないのだが。

っていうか創作物を見て、「何故その人を男性(女性)だと思ったのか」って言葉に表しづらい感覚だな。どう書けば良いんだ。

ちなみに俺が氏家ト全氏を男性だと思う根拠は、「女性キャラのスリーサイズ」と「キャラクターの服装の変化の無さ」かな。

それらの是非を問うわけじゃないが、

氏が女性ならスリーサイズはもっと現実的な値になるだろうし、服装は柄が変わるだけとかの小規模な変化に止まらないと思う。


ヤングマガジン読者層の平均年齢は31歳。ソース。」

週刊少年マガジンファンクラブ平均年齢は20歳で、マガジン読者平均年齢もそれくらいだろう。」

これを某スレに書き込んだ際に「どちらもソースは数ヶ月前のもの」と書いたが、マガジンFCの方は2年近く前のものだった。

濱中アイが「004」の、まだ連載3回目の号に掲載された週マガファンクラブの広告がソースなので。

ついでにその記事に掲載されてた他の週マガFC会員情報。

  • 当時の会員数はもうすぐ10万人。
  • 男女比は7:3。年齢は小学生からおじいさんまで。最多の職業は社会人。
  • 入会のきっかけは、「マガジン本誌を見て」71%。「単行本の帯を見て」29%。
  • マガジンを「毎週買ってる」69%、「ほぼ買ってる」21%、「たまに買ってる」9%、

    「買ってないけど読んでる」8%、「買ってないし読んでもいない」2%。
  • 週マガFCを見て単行本の買い方は「買い忘れがなくなった」42%? 「発売後すぐに買うようになった」34%?

    「変わらない」33%? 「他の作品も買うようになった」18%? 「?」付きなのは目測のため。