今月の 『八乙女×2』 第18話 感想

・感想を書くのがさすがに遅くなりすぎた感じがある。

次回の 『八乙女×2』 を読めるまでの間隔を短くしたくて、敢えて感想を遅らせて書くにしても。

これを書いているのは、もう11月直前だ。


それはともかく、今月の 『八乙女×2』 感想。第18話 「スポーツの秋はやっぱりダルい」 の感想だ。

今月号は12ページ掲載で、全ネタとも4コマ漫画。

週刊少年マガジンでの4ページ出張掲載があったので、16ページ分4コマを読めたとも言えるかも。



「スポーツの秋」 から始まるタイトルなのに、運動嫌い全開なタイトルで笑った。

でも作中でスポーツ嫌いを前面に出してる登場人物は今回いないのだよな。誰視点のタイトルなのだろう。


前半6ページは、中学校での4コマがメイン。

開幕ド直球な下ネタワードが出るオチだけど、「足ピンおなに」 と何故かオナニーが平仮名だし長音符も無い。

これ少年マガジンでも同じだったな、やっぱ講談社の少年誌では "オナニー" が使用禁止用語なのだろうか。

どうにか使用禁止に抵触しないよう氏家ト全先生が捻った記述が "おなに" なのか?

もしそうなら、これで使用禁止とならない理由が謎だ、完全に意味が通じてる呼び方だし。


2本目 【妥協案】 のツッコミは正にその通りで笑った。八乙女ハルルの表情は何を思ってこれなの……!

3本目 【先生のお願い】 、芦田ホシノは学校での門脇先生に対してもこの態度なのかー。

2本目の八乙女ハルルのネタと連続して面白いボケだ。


3本目 【2人の世界】 は、8コマ漫画。

ネタ自体は、諺 "情けは人のためならず" の有名な誤用ネタだ。氏家ト全先生の漫画でやるとは何だか意外。

見所としては7コマ目、八乙女ハルルと芦田ホシノの息の合いっぷりだろう。

【2人の世界】 の2人とは、八乙女カイと武隈アキナでもあり、八乙女ハルルと芦田ホシノのことでもあろう。

既に八乙女ハルルと芦田ホシノの下ネタコンビだけで、独自の世界が構築できそうな阿吽の呼吸ですよ。


4本目 【先輩のススメ】 は芦田ホシノがボケて、5本目 【行動力MAX女子】 は八乙女ハルルがボケる。

冒頭から4ページ目までボケたりツッコミ入れたりで、八乙女ハルルと芦田ホシノがオチになるネタが連続だ。

氏家ト全先生がの下ネタを一番体現しやすい登場人物が 『八乙女×2』 ではこの2人、って雰囲気だ。

ここの2本のネタ、どちらも上級者向けって感じだね、八乙女ハルルの方は下ネタじゃない気もするけど。

図書室で借りた世界の裸婦画を文芸部で放置して皆の反応を陰から窺おうぜ、みたいな提案もしてくれそう。


ラスト2本の 【ハルルかます】 と 【荒ぶる本木さん】 は、実質続き物の12コマ漫画という感じかも。

本木アユムがゲラ、笑い上戸でしょうもないダジャレに弱いというフリから、本木アユムのブラでオチ。

最後で分かるけど、これ自体がフリや伏線というか天丼ネタの1度目だったのだな。

しかし実は無関係なことを感想としては抱いてしまって、"荒ぶる○○" というタイトルが来たことに着目しちゃった。

別マガで性が関係して文芸部で荒ぶると言えば、昔連載してた 『荒ぶる季節の乙女どもよ。』 が連想されるので。

ついでにこれは関係性薄いけど、やはり別マガで先日初めてブラ試着する漫画があって、それも思い出した。

本木アユム、きっとサイズに合ったブラをしてないのだろうな、胸の成長速度が早すぎるという示唆かもしれない。

『八乙女×2』 でもそういう買い物のため八乙女ハルルたちが女子だけで出掛ける回あっても楽しそう。


後半6ページは、マラソン大会編。

2年生女子がスタートを切るシーンからの始まりで、武隈アキナと芦田ホシノの姿も見える。

第12話以来、亀の頭中学校の正門が写し出されたコマでもあり、今回は校門も見えている。


後半2本目 【マラソン談義】 は、8コマ漫画。

おおっと1コマ目には、先日のマガジン出張掲載版に登場したモブ先生が登場だ。

スターターピストルを鳴らす役目なのだし、体育教師なのだろう。今後は保健体育の授業のネタにも登場しそう。

個人的にはマガジン出張掲載版では、開幕に登場したモブ女子生徒も気になったので再登場してほしい。

本木アユムのツッコミがスゲェ冷静である。SMネタがあるならS役をやれそうだ。


【ランナー武隈】 では、武隈アキナの足の速さとその活用できてなさが明らかに。

文芸部とはいえ運動神経は良いみたい。運動が趣味なのかも。

文芸部の先輩ということ以外の個性って、まだまだ語られていないし。

武隈アキナが卒業するまでの残り十数話で、どれくらい他の掘り下げがあるのかも注目だ。


ラスト3本 【ギリギリセーフ】 【100%中50%の力しか出せなかったよ】 【最終局面】 は、全部8コマ漫画だ。

出張掲載版があって普段より執筆できる猶予が少なかったのかな、ということを考えてしまう。

特に2023年10月は別マガが6日の発売で、普通に考えて締め切りも普段より3日も早かったはずだし。

それはともかく、芦田ホシノの下ネタが富谷君や黒松君もいる場で炸裂だ。聞こえてるのではないか、と思っちゃう。


ラストは、八乙女ハルルと本木アユムの一騎打ち……のような絵面のブービー争いだ。

第2話での体育の授業でのマラソンを思い出す。

そういや小学校の頃と違って、八乙女ハルルは体育の授業では髪を結ぶ位置変えてるのだなあ、芸が細かい。

そして決着は、前半ラストと同様に本木アユムのブラがずれたことによる八乙女ハルルの勝利である。

八乙女ハルルはきちんとサイズの合ったブラをしている……というよりも、ブラするほどでないということだよね。

芦田ホシノのノーブラ発言もあってか、何か今回はブラの印象が強く残る回だった。


今月の感想終了。

次回予告は "次回、文化祭!! はたして文芸部は!?" とのことだ。

文芸部なら部誌の配布だが、どうなるのだろう。全員無難なテーマに沿った小説とかで収まりそうな気もする。

週刊少年マガジン43号掲載 『八乙女×2』 新作読切の感想

・いきなり 『八乙女×2』 の新しい話が週刊少年マガジン2023年34号に出張掲載された。



予告が無かったわけではなく、前号のマガジンの次号予告には "[特別出張掲載]八乙女×2" と書かれていたが。

こないだマガジンに再録で出張掲載があったばかりなので、まさか新作読切で来るとは……!

どうせまた再録でしょ、と完全に甘く見ていた。してやられた。

そういう読者心理を見越してか、ご丁寧に "再録ではなく【新作】です!!" とのアオリ文句も書かれている。

他の箇所のアオリでも、【完全新作】 と新作であることを再度アピールしているし。


それはともかく、新作読切の感想

ショート漫画パートは無くて、全ページとも4コマ漫画形式だ。5コマ漫画や7コマ漫画もあるけれど。

開幕は、"八乙女!!" の呼び掛けに振り向く八乙女カイと八乙女ハルルのコマからスタートだ。

これまで繰り返し出ている構図ですねー、氏家ト全先生的に 『八乙女×2』 と言えば! みたいな構図としたいのかも。

1ページ目からオチは直球のド下ネタであり、デビュー作 『妹は思春期』 から一貫する作風を見せつけてくれている。

生徒会役員共』 は読んでたけど 『八乙女×2』 は知らないというマガジン読者を引き付けることに成功しそう。

細かい点だけど、2コマ目のモブ女子生徒がリアルな中学生って感じであり良いですね。


2本目 【純朴と天然】 は、8コマ漫画。

いかにも以前から登場してそうな女性教師が八乙女カイたちに話しかける始まりですが、初登場のモブ先生である。

教師ポジションの登場人物には門脇先生がいるってのに、読切での出番はモブ先生に奪われておる。

門脇先生なら既に八乙女カイと八乙女ハルルが双子ではないと知っていそうだからか……?

読切であっても手を抜いていない、そういった整合性はきちんとしているようだ。

そしてこのモブ先生、たった1コマだけ登場するモブなのに左手薬指には結婚指輪をはめて個性もアピールだ。

単に1コマだけモブの教師を描くだけなら、わざわざ結婚指輪を描かないでしょ。

氏家ト全先生、きっと職員室にどういう先生がいるかとかまで設定資料を用意されてから描かれているのだろう。


モブ先生だけで盛り上がりすぎた。

3コマ目、八乙女ハルルが自然に八乙女カイにボディタッチしてるじゃねーの。これがまだ幼い中学生の距離感か?

八乙女ハルルが八乙女カイに対して恋愛感情を抱いているのかどうかは、まだハッキリとは描かれていない。

恋愛要素を主軸に楽しみたい読者の人には、そこがどう発展するのか楽しめる要素でありそうであるのかもしれぬ。

対して八乙女カイにハッキリと恋愛感情を持っているのが、4コマ目から登場する泉ルイだ。

別マガ掲載の最新話では、その辺りの火花バチバチがあったりもするぞ。

まだ中学1年生と幼い八乙女カイたちのため、男女の仲について思い至るかどうかは個々人で違いがある様子。


3本目 【彼女は読書家】 は、本木アユムを紹介する4コマ漫画だ。

中学生編では部活の先輩も登場人物にいるのだけれど、今回の読切掲載では登場無し。

まあ初見読者に登場人物いきなり大勢見せるのも不親切だろうしね。

オチは便利と便意を聞き間違えるそっちの方の下ネタだ。

両手が空くので便利そう、みたいな発想の下ネタにならないのは中学1年生の下ネタだからかも。

生徒会役員共』 との違いを感じる。


4本目 【ポチっと】 は、流れるような会話でのギャグで笑った。

八乙女ハルル、突然色々喋り出したと思ったら何だこの会話の流れは。


最終ページ5本目 【今日もうららか】 は、8コマ漫画。

単行本1巻の描きおろし漫画でも見せてくれた、八乙女ハルルによるメスガキの下ネタだ! お得感ある。

純粋にサービスカットのある8コマ漫画と言えよう。

"流行りのメスガキやってみたけどどう?" と直後に八乙女カイに直接聞くのが良いですね。

それを八乙女カイに聞いてどうしようというのか! 興奮した的な感想が返ってきたらどう返すのか! スゲェ良い。

このやり取りって過去作 『濱中アイ』 にもあったけれども、そちらも良かったな……

今からでも 『生徒会役員共』 の復刻読切描いて出島さんか青葉トオリでこのパターンやってほしいくらいですね。


ちなみにこの最終ページで八乙女ハルルが着ている服は、新連載第1話でも着ていた服である。

更にはそのメスガキネタが描かれた、単行本1巻描きおろしの時にも着ていた服だ。

特別なシーンで着るときの服、という意味合いを持っているように感じられる。偶然か?


感想終了。

ちなみに次回の 『八乙女×2』 は、10月6日 (金) 発売号の別冊少年マガジンで読める予定だ。

通常の発売日より前倒しになるので気を付けよう。

今月の 『八乙女×2』 第17話 感想

・今月の 『八乙女×2』 感想。第17話 「9月の花火は意外に燃える!!」 の感想だ。

今回もページ数は14ページで、普段より増ページと言えそうだ。4コマ漫画パートが6ページ、ショート漫画パートが8ページ。

マガポケ掲載分では "以外に" と話のタイトルに誤字があるが、別冊少年マガジン誌面では "意外に" と正しい表記。

Webならすぐ修正できそうなものなのに。



前半4コマパートは、新学期での日常生活がメイン。

開幕前回第16話の合宿にいなかった泉ルイが、合宿の出来事を断片的に知る話からスタートだ。

八乙女ハルルが夜眠るときの髪形について八乙女カイが知っている理由、一体どのように一夜を共にしたというのか。

答えを知らない泉ルイにとっては妄想が膨らみまくりの発言だー、泉ルイはこの後理由を聞き出そうとしたのかな。

関わるはずの無かった合宿と泉ルイの掛け合わせでこうしたネタができるのは面白い。


【エンカウント】 は、芦田ホシノと八乙女カイの2人きりで進行する。

芦田ホシノの "ほれちゃいそう" 発言を漢字に直してみれば、というギャグ。そういう変換ありえたとは予想外の下ネタだ。

この4コマのサブタイトルが 【エンカウント】 なのは笑う。

ゲームで敵モンスターと遭遇する意味合いで使われがちな言葉なので。


【永遠のナゾ】 は、1,2コマ目ぶち抜きでの3コマ漫画。

『八乙女×2』 はショート漫画パートもあるので氏家ト全先生の大ゴマを頻繁に見れるけど、こういう大きなイラストも嬉しいね。

身体の柔らかい泉ルイと、対して身体がガチガチで全然前屈できない八乙女ハルルの対比がそれだけで目の保養でしょ。

Y字バランスもできるという泉ルイ、もう少し年齢を重ねて中学生や高校生で下ネタに寛容だったなら、

体位の燕返しもノリで八乙女ハルルと真似事してみる展開も見れたのではないか、など思ってしまった。


【くんくん】 は、"汗のにおいかがせてー" と公衆の面前で発言しちゃうネタ。

ちなみに普段から汗をかいていると汗が臭くないというのは、汗腺が鍛えられて濾過できているからだとか。

八乙女ハルルは夏休みの間も冷房の効いた部屋で大体ずっと過ごしてたのだろうな、といった妄想が膨らんだ。


【ハルルの昔話】 は、実質八乙女ハルル両親についてのネタであろう。

"親のギャグボール" としか語られていないので、父親と母親のどちらがMなのかという点は想像の余地か。

ギャグボールをハメた経験ある八乙女ハルルという推定年齢1桁でのギャグボールプレイというシチュエーションも爆誕している。


【いつもスッキリ】 と 【いつもたいへん】 は、八乙女ハルル母と八乙女カイ母の2人の会話ネタ。

タイトルも4コマ2本の構図も共通した感じにして、天丼ネタの雰囲気だ。

どちらもオチの下ネタは八乙女カイ母だなあ、八乙女ハルル母による下ネタ発言は控えめにしているのかな。

八乙女ハルル母は、【ハルルの昔話】 のように本人不在の場でプレイ内容を語られる扱いとする登場人物なのかも。


【武隈お姉さん】 では、武隈アキナが妹からなめられている可能性を八乙女ハルルがついに指摘した。

芦田ホシノはそこを指摘しなかったのかが気になる、芦田ホシノは武隈家を訪れていて妹とも面識ありそうと思ってるけど。

ていうか芦田ホシノは武隈アキナを武隈呼びなのだな、下の名前とかあだ名では呼んでいないのだな。

初登場の第12話でも武隈呼びだったが、この時は初対面の八乙女ハルルたちに紹介するための武隈呼びと受け止めていた。

週刊少年マガジン本誌に載ってる他の漫画なら、物理的になめようとして武隈アキナが妹の口にキスしちゃう展開とかありそう。

氏家ト全先生の漫画だとそれは想像しづらいので、このボケが次回以降に続くのかどうかも不明だ。


後半ショート漫画パートは、花火大会エピソードだ。

しかしシチュエーションは超意外で、何と八乙女カイ家のベランダから花火を観覧する!

スゲェ、これは予想外だった。漫画で花火大会と言ったら、現地に行って浴衣で夏祭りとイコールなのが鉄板なのに。

マンションのベランダから花火を見るの、漫画なら日記漫画とかでしか描かれないリアル寄りのエピソードだ。新鮮味がある。


八乙女カイ家に集まった本木アユムのオシャレな格好は注目ポイントじゃない?

隣だからか八乙女ハルルはパーカー、泉ルイも夏らしく薄着でラフな格好をしているのに、本木アユムは正装って感じさえある。

学友でなく見ず知らずの他人の家にお呼ばれする時の格好でも通用しそう、本編で語られない親の影響を一番感じる登場人物だ。


『八乙女×2』 が現実の時間や季節に合わせて進行するため、本木アユムの発育具合も気にしていけるポイントか。

既にお胸の要素が語られている本木アユム、七条アリアくらいに育つ可能性もあるってことですよ。


そして最終ページは、八乙女カイを巡って泉ルイと八乙女ハルルによる女の闘いが勃発か!?

2人の間にある?マークを誰のものと受け止めるかによって、八乙女ハルルの胸の内が変わりますね。

?マークが八乙女ハルルのものなら、火花は泉ルイが一方的に発生させており、八乙女ハルルは何も分かってないと解釈できる。

でも?マークの主が八乙女カイなら、火花は八乙女ハルル側からも生じていると解釈が変わって面白い。

八乙女ハルルはどこまで泉ルイを意識してるのだろうか……!?


今月の感想終了。

次回予告は "次回、ハルルの苦手種目、マラソン大会決行!!" とのことだ。

運動会や体育祭とは別に、マラソン大会単独でのイベントっぽいですね。

4コマパートで何が描かれるかが気になるところ。中学校以外でのネタも継続してあったら良いなあ。

PS2 魔人探偵脳噛ネウロ バトルだヨ! 犯人集合! システム解説、コンボメモ


【永久コンボ動画】


【基本操作方法】

□ボタン:弱攻撃

×ボタン:強攻撃

〇ボタン:必殺技

L1ボタン:バックステップ(左向き時はダッシュ

R1ボタン:ダッシュ(左向き時はバックステップ)

※ポーズは無い


方向キーで可能な操作:左右移動、ガード、ジャンプ、ダッシュ、バックステップ ※しゃがみは無い


ガードキャンセル:ガードした瞬間にダッシュまたはバックステップ

2段ジャンプ:空中ダッシュ中にジャンプ ※最大2回まで(3段ジャンプまで)可能

ジャンプキャンセル:地上強攻撃のヒット中にジャンプ

大ジャンプ:相手が地上強攻撃やられ中に、地上強攻撃(空振り)キャンセル前方ジャンプ


【システム】

格闘ゲームの解放条件>

・怪盗Xとのバトルに勝利 (=ゲームを最後までクリア) で、犯人図鑑のメニューから常時プレイ可能となる。

・ゲームを一通り最後までクリアするのにかかる所要時間は、最短で2時間程度? うろ覚え。

・アドベンチャーパートは〇ボタン連打だけでもクリア可能 (最終章付近の選択肢2,3個を除く。不正解でも選択肢が減らないため)

・ストーリーの区切りにあるセーブポイントは、〇ボタン連打だと無限ループになるので画面を見る必要がある。

・バトルパートのミニゲームは大半が子供だましレベル、非常に簡単。一部のミニゲームはギブアップしてもストーリーが進行する。


<基本システム>

・プレイヤーの操作キャラは1P側の魔人ネウロで固定。2PはCPUキャラの怪盗Xで固定。

・他のCPUキャラは存在しない。

・対人戦は不可能。

・1ラウンド先取で固定。

・試合時間は無制限で固定。

・ステージは1種類、BGMも1種類。

・キーコンフィグ、難易度設定は存在しない。

・「ラウンド1ファイト!」 や 「KO!」 といったシステムボイスは存在しない。

・ラウンド開始時に両者バックステップする珍しい格闘ゲームの1つでもある。


<バトルシステム>

・弱攻撃は連打キャンセルあり。必殺技でのキャンセルも可能。

・弱→強→必殺技のチェーンコンボあり。チェーンコンボは空振りでも出せる。

・ジャンプ強攻撃と空中必殺技は同じ技。ジャンプ強攻撃→空中必殺技のキャンセルはできない。

・投げ技、飛び道具は存在しない。すべての攻撃は打撃技。

・攻撃に上段/中段/下段の区別は存在しない。しゃがみも無い。空中ガードはある。

・削りダメージあり。削りダメージでのKOあり。

・ヒット数表示なし。

・地上受け身、空中受け身なし。

・完全にダウンしている間を除き、空中やられ後のバウンド中などにも喰らい判定が残っている。

・バックステップには無敵時間がある。終わり際には硬直があるため、バックステップ連打で永久無敵とは行かない。

ダッシュ中に攻撃を出すとエフェクトが付くが、滑りつつ攻撃をする以外に性能は変化しない。

・地上での攻撃は出がかりならガードに移行可能。タイミングによっては攻撃を相手に当てつつ、相手の攻撃はガードできる。

・CPUキャラ限定の独自システムは無い様子。ネウロと共通。


<永久コンボ防止システム?>

・浮かせ技である地上強攻撃は、特定の高さ(?)にいる相手にヒットさせると浮かずに落下する。安易なお手玉ができない。

・強攻撃をバウンドやられ中の相手にヒットさせれば浮かび直すため、結果的には永久コンボを防止できていない。


<死体コンボ>

・死体コンボあり。KO後も完全にダウンするまでは喰らい判定が残っている。

・KOされた時には空中やられになる。地上技ヒットのKOでも死体コンボ可能。

・KOされ起き上がった後の敗北ポーズには、喰らい判定が存在しない。


<CPUキャラの動き>

・Xは滅多にガードをしない。

・Xはバックステップを多用して無敵時間で攻撃を回避してくるため、コンボ始動技を当てづらい。

・ただ単に勝つためには、遠距離から適当に必殺技を撃つだけで良い。


<ストーリーモード限定仕様>

・ラウンド開始時に操作説明が表示される。

・敗北すると 「本気をだしますか? はい/いいえ」 の選択肢が表示される。

・「本気をだしますか?」 に 「はい」 を選ぶと、体力が回復し続ける状態で再戦となり、敗北は事実上不可能となる。


<小ネタ>

・地上弱攻撃でKOして弱攻撃を連打すると、勝利ポーズに移行しない。連打を止めれば進むので進行不能というほどではない。


【コンボ】

<コンボレシピ>

・(画面端限定)ダッシュまたは歩き強×n。

・{強-(大ジャンプ)-J弱×数発}×n


【おまけ:ゲーム自体の感想など】

久しぶりに酷いクソゲーをプレイしたな、という気分。

アドベンチャーパートはメッセージスキップと〇ボタン連打で進めたため実質未見だが、ミニゲームの出来栄えがもう酷い。

小学校低学年向けに作ったミニゲームだというなら、しぶしぶ納得できる。

格闘ゲーム要素 (Xとのミニゲーム) は、コンボ以外に楽しめる点が無いため、ある意味コンボゲーと言える。

開発スタッフの中に格闘ゲームについて知ってる人がいたどうかも怪しいレベル。

格ゲーを知らない人が2007,8年頃に適当にGGXXシリーズのどれかを買ってきてシステムを真似てみました、といった代物。

ネウロや怪盗Xが3段ジャンプできる点は原作らしさを感じるが、この格ゲーなら全く不要のシステムだろう。

よくこの出来で特にバグが無いなと感心したが、そこはおそらく別のデバッグチームによる成果と捉えるのが自然か。


記録をとっとこ ハムスター倶楽部-i (愛)の研究レポート コンボ編

全キャラ共通

1.(画面端で空中の相手に)小P×n ※永久コンボ

2.(自分が画面端を背負って)64大P×n ※永久コンボ

3.歩き屈小P×n ※永久コンボ

4.歩き屈小K×n ※永久コンボ

5.{小K・屈大K-26小P}×n ※永久コンボ


しげっち

1.(体力の低いキャラ相手に)大K-46K ※即死コンボ


えんどーくん

1.46K-{46P-26小P}×n ※永久コンボ


ぷーちゃん

1.{小K・大P-46P-26小P}×n ※永久コンボ


プチプチ

1.(画面端限定){小K・大P-46P-26小P}×n ※永久コンボ


ゆきちゃん

1.{小K・屈大P-46K}×n ※永久コンボ